齋條ざくろ[幻揺の面影](ゼロ)寝室  

斎条ざくろ とのフラ 寝室

 

虚無と夢幻のフラグメント。ここ大事なのが「ゼロ」こと、齋條ざくろ

ざくろ本人はゼロとは認めてない。

なぞなぞの終着点はゼロ(無)にある。

 

斎条ざくろ とのフラ

なかなかツンデレさんの齋條ざくろ

 

[幻揺の面影]SSR ざくろ

鏡に顔が映ってない。

 

 

まるで・・・これが〇・ゼロ

どう読み取るか?

私(本当は神本体)、あなた(ゼロ=神)に来てほしかった。

神本体は、神である事を忘れている人間。 「あなた」神ではあるけど、本体ではない。しかし世界の全てを知ってる。

ナコト原書・・これは 誠(真実)は原神である。 それは神のルールでもある

これを利用できれば、何でも可能。

これは裏の話しですよ。 ここは後で本記事で説明する。

 

 

これが寝室1です。

 

 

 

 

 奥まで

 

 

奥、せつなく

 

おく

 

 

この寝室2のシーンもいろいろあるのだけど、

「おく」・・この言葉がよくでる。観ればわかります。

おく= お=0(ゼロ) 他には英語O オー、これもゼロ

「く」は何か 久(長い)

要約すると「無が続く」

「奥、せつなく」・・なかなか「せつなく」は言わないよね。 無(0)が切ない。

 

松尾芭蕉・・  「おくの細道」 これは「ゼロ(無)の細道」

無に到達するのは簡単じゃないよ。

松尾・・まつお 待つ・ゼロ・・無を待つ
芭蕉・・場所・跡

夏草や兵どもが夢の跡

一般的には、「あるできごとのあった現場のようすが、すっかり変わってしまっていることのたとえ。」

夏草=青(あお)=

兵ども・・戦場
夢の跡・・これが夢幻。

ということは、戦いは無かった。

平安からの世。関ケ原の戦いは無かった。
戦いが無かった訳じゃない。有名な戦いは無かったのもある。

それは証明できる。

五稜郭の戦い(函館戦争)はあった
第一次、第2次世界大戦もあった。

 

いろは歌

色は匂へど 散りぬるを我が世誰ぞ 常ならむ有為の奥山 今日越えて浅き夢見じ 酔ひもせず

 

我が世誰ぞ・・神

有為の奥山(ういのおくやま)・・私達(人間)は無

有為・・・因縁(いんねん)によって生じた、生滅・変化してやまない現実のありさま。
仏教用語なんですが、

これは神の念によって生じた現実・幻想。

考え方としては、神の目線だと、宇宙も地球も人間も生物もすべてが無(ゼロ)である。

 

だから人間は、本当は苦しみ・痛みはない。神がつくってる。
そもそも人間すべてが神。それもたった一つ・一人の神が全人類を演じている。

であるなら、世界は変えられる。なんでも

 

  @羅針盤