今回はセキュリティの話しです。
最近チート行為の話題もでてますが、架空請求・フィッシングなどの被害もこのゲームの世界でも多いです。
僕も被害に合ってる一人ではありますが、特にR18ゲームで課金されてる方は注意してください。狙われやすいので。
つい先日、このサイトも海外からのアクセスを制限しました。すると
7月26日からに今まで来てないフィッシングメールがきました。
ということは制限されたのに気づいて他のやり方でメールを送ってきたことになります。
今日は、日本語で下記のメール来ました。
—————————————————————————————————–
お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。お客様のアカウントの安全のために、ウェブページで検証してお願いします。
こちらのURLをクリックしてください。安全認証
(ここに、URLが書いてます。)
クリックしないで無視してください。
昨日、最近このブログで紹介した相撲ブログを書いている知人から電話がありました。文字変換がうまくできないと。
僕も心当たりがあったので、yahooメールのログイン履歴を見るように伝えました。
案の定、違うIPアドレスでログイン履歴があると。盗み見てるわけです。パスワード変えるように伝えました。
特にGmailのアカウントに入られるとやっかいです。携帯の電話番号まですべて抜かれます。あとグーグルとyoutube一緒なので例えば相手に見せたい動画を見せつけることもできます。
僕も相当やられたので、逆の「禿げの歌」動画を見せつけてやりました。
ゲームとどう関係するかと言うとアカウント手にできれば、その人の知人や家族・兄弟・取引先まで知る事ができ。脅しの材料にできます。もちろんフィッシング・なりすましメールも送れます。
仕事だと取引先に邪魔することも可能です。
この「ハニブレ」も最近記事にしてる「メガキス」も相当見せつけられました。
ここだけの話し も参考に
ちょっと話しは変わりますが
先ほどハニブレをプレイしてて面白かったのが、今イベントで「夏の日の思い出」?でしたっけストーリーがありますよね。
ライターがクソなので(プロの女性に書かせろよ、おっさん)見てなかったんですが、しょうがなく見てほとんどスキップしたんですが、ここあとひさめだけフルで見たんですね(わざと)
すぐさまハニリウムに行ったら最近の投稿でわざとらしくここあとひさめの新衣装の作品。あからさまでサクラさんご苦労様。
ハニブレは特に異常(サクラだらけ)なので課金する方は気をつけてください。僕は課金しませんが。
メガキスは逆にチートでやられてる方ですね。今日もメンテ、いつもメンテ
ここは、微課金で☆5出やすいです。ハニブレとは大違いです。
メガキスの寝室は良くハニブレとは雲泥の差です。☆5キャラじゃないとダメですが。ハニブレは着替えを楽しむもんかな。
話は戻りますが、ここのプラットフォームで楽しくプレイするには個人情報抜かれないように気をつけてください。
僕がツイッターの垢(捨て)乗っ取られたのは事前登録からです。今でもその時の証拠画像と相手の携帯番号控えてます。
後にですが、プラットフォーム側は事前登録等でのSNSでの被害は責任を負わないと規約を変えてきました。
ハニリウムでの作品をツイッター連携で上げる行為は、狙って下さいと言わんばかりです。
あとこういうのも、相手はゲーム上のニックネームを変えてきます。
たとえば、SSRなどレアなキャラが出た。そうすると「れい」「RAY」などお礼しろと思わせる名前でレイドとかサポート欄にでます。完全無視してください。
僕なんか逆に動画アップしてPRしてそこで遊んで上げてるんだ、おまえが俺に礼をしろと思ってるぐらいです。
基本無料ゲームですからね。よく集金ゲームとかいいますけど無理する必要はないです。
お金もってる余裕な人は全然ガチャってください。そこは否定しません。今も昔も格差社会なので。でもゲーム終了したら何も残りませんからね。美味しい高級ステーキを僕は選びますね。
また、何かあったら記事にします。
追伸:「ペンギン」のニックネームにはご注意を超変態おじさんなので。