ハニーブレイドのファンキットの記事。
これこのタイミングで出すのもよくわからんが、
問題は利用規約ですよね。
うーん、ネットで使用していいの?ダメなの?
ただ、使い道がよくわかりません。
ブログで本人の感想等を述べても、ファンキットとの相性が悪いとダメだからね。
商用利用とか改変がダメなのはわかるけど
とりあえず掲載してみるか
アクアです。
当ブログの利用規約
掲載不可の画像は、記事のコメントにその旨お伝えください。
速やかにその記事は削除します。
著作物権者と当ブログ筆者との間で紛争が生じた場合、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄といたします。
交通費掛かりますからね。
ファンキットの意味を調べると
ご自身のデバイス上で使用できるロゴや画像、スクリーンショットやアイコン、壁紙などを含む様々な素材をセットにしたものです。
ネットとかに普通は出さないんですね。
それよりフィギュアを販売して欲しい。
【ファンキット配布のお知らせ(1/2)】この度はファンキット配布についてお知らせいたします。
今回配布されるファンキットではハニー×ブレイド2のメンバーのアイコンやヘッダーなどがご利用できますhttps://t.co/dfMEBsGf0q#ハニブレ #ファンキット pic.twitter.com/BWgzf6d1ow— ハニーブレイド(公式) (@HoneyBlade_info) December 3, 2021